バーで注文する最初の一杯
居酒屋であれば、最初の一杯は「まずは生ビール」と何の迷いもなく注文する人が多いでしょう。
しかしバー初心者の人は、バーだと最初の一杯で何を注文するべきか迷う人もいるかもしれません。
まずバーで取扱いのあるお酒の種類は、バーによって多少異なります。
ですが基本は、日本酒、ウイスキー、ハイボールなどが一通り取り揃えてあります。
生ビールはメニューにないバーでも、瓶ビールなら取扱いがあるバーも少なくないでしょう。
普段から飲み慣れているお酒の方が安心するかもしれません。
ですがやはりバーの魅力は、カウンターにバーテンダーがいて、カクテルを作ってくれる事ですよね。
せっかくバーに来たからには、カクテルを注文してみましょう。
カクテルと言えば、女性が飲むような、甘いお酒をイメージする人も多いかもしれません。
ですがカクテルとは、お酒をベースに複数の飲み物を混ぜ合わせて作る飲み物です。
ジンやラムをベースにしたカクテルなら、甘いお酒が苦手な人でもスッキリと飲む事が出来るでしょう。
短時間で、いろんなカクテルを楽しみたい人には、ショートカクテルを。
そして1杯のカクテルをゆっくり楽しみたい人には、ロングカクテルをお勧めします。
ショートカクテルで有名なカクテルは、ギムレット、マルガリータ、マティーニ、ダイキリなどです。
ロングカクテルなら、スクリュー・ドライバーやジン・トニック、モヒートなどがあります。
カクテルを注文する時には、何をベースに作られたお酒なのか、把握しておく事が重要です。
なぜならベースのお酒によって、カクテルのアルコール度数が大きく変わってくるからです。
そのため、先ほど挙げたカクテルの中でも、マルガリータは、テキーラがベースとなったお酒なのでアルコール度数は高いと言えます。
普段のお酒であれば、ビールなら5杯まで、日本酒なら2合までという具合に、自分が飲めるお酒の量を把握しているかもしれません。
ですがカクテルだと、何倍飲んだかで判断すると、アルコール度数が考慮されていないので、酔っぱらってしまう可能性があるので注意して下さい。
バーの中には、メニューが存在しないバーも少なくありません。
メニューがなければ、何を注文していいのか分からないと、慌ててしまう人もいるでしょう。
その場合は、バーテンダーに相談するといいでしょう。
ただし初めて訪れたバーで「おまかせ」はNGです。
なぜなら、いくら熟練のバーテンダーでも、その人の好みやアルコールの強さが分かりません。
なので、いきなり「おかませ」では、その人に合ったお酒を出す事は出来ません。
相談する時には、どんな味のお酒が好きなのか、アルコールはどれぐらい強いのかをきちんと伝えるようにして下さい。
バーで最初に注文する一杯は、いきなり強いお酒を飲むと身体が驚いてしまうので、お酒を身体に慣らす事がポイントです。
なので、ロングカクテルのジン・トニックなどがお勧めです。
関連ページ
- スポーツバーの特徴について
- スポーツバーの特徴について
- スロットバーの特徴とは
- スロットバーの特徴とは
- 人気のバーの特長は
- 人気のバーの特長は
- ホテルバーについて
- ホテルバーについて
- バーの種類について
- バーの種類について
- 専門性の高いバー
- 専門性の高いバー
- バーで人気のカクテル
- バーで人気のカクテル
- バーの料理について
- バーの料理について
- バーのチャージ料金について
- バーのチャージ料金について